« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »
毎年なので、もう慣れっこ♥
締切りでヨレヨレなバースデー。
もう祝う歳でもないからいいんですけどね。
えぇと・・・、
明日は実に3ヶ月ぶりくらいのアレが更新されます。
このブログのメイン(だったハズ)のアレです。
もう誰も忘れ去っている、もしくは
存在すら知らないかもしれないアレ。(しつこい)
さかのぼって復習の上、よろしくお願いします。
担当Kがまたまたおじゃまいたします!
KC「小春びよりnew」2巻が発売されて、はや1ヶ月とちょっと。
お陰さまで売れ行きも好調でございます
そしてひぐちセンセイの手描きうちわプレゼントキャンペーンの締め切りは9月30日!
みなさまの熱いメッセージの書かれたハガキが毎日のように
編集部にたくさん届いております!
まだまだ受付中ですので、みなさま是非ともご応募くださいませ!
下にあります写真は、上野駅中央口にある書店、
明正堂アトレ上野店様の「小春コーナー」です。
こちらの書店様には、宣伝用にひぐちセンセイに描いていただいた
プレゼントうちわ(見本)を置いてもらっております!
↓お次に、こちらの写真は飯田橋にある書店、
芳進堂ラムラ店様の「小春コーナー」です。
こちらはひぐちセンセイのサイン色紙を飾っていただきました。
その他の宣伝物も全部のせで、店内でもひと際目立っております!!
お近くにお寄りの際にはぜひご覧になっていただければと思います♪
そして、上記の2店舗以外にも、全国でいくつかの書店様にも「小春コーナー」を
作っていただいております。
すでにこのブログのコメントでも何人かの方より「小春コーナーを発見した!」と
お知らせをいただきました。
どうもありがとうございます!!
みなさまもお近くの書店で「小春」コーナーを見つけられましたら、
「どこどこの書店で見たよ〜!」とコメントで
教えてくださると嬉しい限りでございます♪
「へ〜、こはるって人気なの〜 それって、おいしいの?」
と上の写真を見上げておられる、ひぐち親分さん。
への字型の口もとが超ラブリー♥
でも、キミのほうが大福みたくて美味しそうダヨ〜♥
(撮影:ひぐちにちほ大親分センセイ)
もう、パクっとしちゃいたい♥って思った方、
ポチっとよろしくお願いいたします!!!
写真についてのアドバイス、
いろいろありがとうございます。 助かります。
ナルホド、フラッシュはワンコニャンコの目に良くないんですね。
連写が便利なのですね。
カワイイ顔はおやつでゲット☆ですね。
ぽーとれーと機能・・・ですね・・・。 勉強します。
今回は、そんなアドバイスを参考に、連写してみました。
カショーン(声でシャッター音)
カショーン
カショーン
カショーン
・・・・・・・・・・わかってます、ただ連写するんじゃなくて
その中からよく撮れたモノをってことですよね。
でも・・・・・
べっぴんといい、この姉妹は実際はとてもカワイイのに
写真だと残念・・・
あと、水玉にピント合わせてなかったワタシも残念・・・
あたしのせいにするんじゃないわよ(怒)
ハイ、スイマセン・・・。
最近病院通いの乙女ひゃん。
耳の中に いるはずのないダニ(アカルス)がいてみたり、
涙目で初期のドライアイって言われたり・・・。
点耳、点眼でかわいそうです。
せっかく体重減ったのになぁ〜・・・。
がんばれ乙女!でポチッとしてもらえたら
今日もポチョンっと目薬ガンバルそうです〜。
よろしくお願いします。
担当Kがお邪魔いたします。
本日11日、「小春びより」掲載の『別冊フレンド』10月号発売です。
今月号はぷち豪華に「小春」2本立て!
1本目は、最近ちょっぴりメタボな小春に耕之助さんが!?
2本目は、小春の肉マフラーでぶーくんが悟りを開く!?
(予告なので、ちょっぴり大げさな表現が含まれております☆)
今月の小春もうるきゅんサービスショット満載です
みなさま、どうぞよろしくお願いいたします!
と、別フレ10月号を読み終わってしまい、窓辺で黄昏れていらっしゃる
ひぐち親分さん。昨日は可愛かったけど、今日はかっこいいっす
(撮影:親分のオレ様っぷりにメロメロな担当K)
前回ブログにお邪魔したさいには
励ましの言葉をいただきまして、ありがとうございました。
普段、あまりそのような言葉をいただく機会がないもので、
大変感動いたしました。
これからもひぐちセンセイ応援団東京支部団長として
がんばりたいと思いますので、何卒よろしくお願いします。押忍!
ちなみに、応援団本部団員はひぐち家の仲間たちです(妄想)
乙女お気に入りのマックのおまけシリーズ。
今回はバリューなセットに付いてくる、
乙女にとってもお似合いなコレでした。
乙女のハンバーガーです。もちろんダブルです。
いっただっきま〜す♪
ガブリっ
ガブガブっ
ぐはぁ〜♥
ガブっ
ふ〜・・・ なんかコレ食べづらいわぁ〜・・・
でも乙女ガンバルから〜。 絶対完食してみせるから〜!!!
そろそろ現実を教えてあげる。
マジで〜〜〜〜〜!? 乙女ショーーック!!!
それでも1日1回は食べられるかチャレンジする乙女でした〜。
動画も撮ってみました。
ワタシが取ろうとすると、メッチャ怒ります。
食べ物に関しては(食べ物じゃないけど)
ヒト(犬)が変わる、それがパグ!
コロン(ボ)です。
お留守番がニガテです。
この前ひぐっつぁんが東京出張だった時、
さみしい病(別離不安症)で病院行きましたよ。
だからもうお留守番はイヤですよ。
それなのに・・・・・
おいしいパン買いに、
高速で片道2時間半、ってことは往復5時間+αのお留守番って
どういうことですか!?
コロン(ボ)、東京出張以来 さみしん坊になり、気を使います。
年をとってからだと治しづらいそうなので、
なるべく一緒に居てあげてください、と
獣医さんに言われたけど
これ以上無理ってくらい一緒に居るんだけどなぁ・・・。
最近耳が遠くなって不安なのもあるのかもしれません。
そんなお年頃になりました。
明日の乙女は、
「乙女、夢のダブルチーズバーガーにかぶりつく!!」
お楽しみに☆
明日じゃなくて今日出したらいいのに・・・と思ったら
ポチッとよろしくお願いします。
ウチの親分、カッコ良すぎて すんません・・・♥
おまけ
親分・・・鼻の頭に傷こしらえたりして、あんまりイケてないと思ったら
実家の天晴子分でした〜・・・なぁんて、みんなカワイイんだけど。
「今日の乙女」
うしろになんかくっついてます。
暑くて重いわぁ〜。
ちょっとちょっと顔にカブってるでしょうがー!! なにこれー!!
あぁ、べっぴんかぁ(先輩なのに呼び捨て)。
それにしても暑いわ〜、重いわ〜、これじゃ眠れないわ〜!!
ぐ〜・・・zzzzzzz
はい、寝ました。
乙女の声のイメージは、高くて大きな声でいつも元気。
ウチのコは みんな喋ったらこんな声でこんなカンジ
、というのが決まっているので
全員のアテレコするとクセ者だらけで楽しいです。
そんなことやってるのは、ワタシだけ・・・?
コメントいつもありがとうございます。
おもしろネタ提供してくださったり、
嬉しい情報教えてくださったり、
褒めてくださったり、励ましてくださったり、
とてもありがたく読ませて頂いております。
明日もがんばります。 がんばれます。
実家のF・ブルの姫です。
もうすぐ11歳♥
白髪になったり猫アレルギーだったり耳が遠くなったり
ベロ出てたりしますが、
元気な男の子・・・のような女の子です。
すぐキレるところが大好きです♥
やっと「タイマンびより」のお礼状を全員に書き終えました。
応募から半年近く過ぎてしまったかも・・・。 スミマセン。
そこで、2名の方の住所が記入されてませんでした。
もし、この2名の方で、ブログを見て礼状を希望される方は
お手数ですがメールか郵送にてお知らせ下さい。
フレンチブルドッグ BEAU(ボー)くんの ヤナイさん
パグ ナナちゃんの かおりさん
よろしくお願いします。
〒112‐8001 東京都文京区音羽2-12-21
講談社 別冊フレンド編集部 「タイマンびより・礼状」係
溶けちゃダメ〜!のポチッとお願いします。
夕方の散歩で、
小川の向こう側に橋(・・・というか渡り棒)を渡って
勝手な行動のご機嫌乙女。
勝手にワタシを見失って(丸見えなのに)、勝手にパニック。
ワタシを見つけた乙女は、もうワタシしか見えない。
(勝手に)感動の再会。
駆け寄る乙女。
・・・・・・・・で、
ちょっと分かりづらいですが・・・
小川に落ちました、乙女。
ワタシしか見てなかったので、小川も、橋があるかも確認せず
まっしぐらに顔からドボン! キレイな小川で良かった・・・。
全身ビショビショの乙女を車に乗せて帰ったのでした。
オリンピック競技なら金メダル級の完璧なドボンでした。
金メダルの乙女に オメデトウ!のポチッとお願いします。
時々サッパリ系のブログ更新になる時がありますが、
朝5時起きの散歩で、夜寝る前のブログ更新は
眠くて気を失いながら書いてる時があるのです。
眠すぎてヘンなこと書く恐れがある日は
カンタンな写真と文章だけにしようと思います。
あ〜、この日は眠気に負けたか・・・などと思いながら
見て頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
ちなみに今回は夕方書いているので眠くな〜い♥
8月3日アップのブログがひぐち猫。始まって以来の負けブログ・・・。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント